診療時間

スタッフブログ

四十肩・五十肩って何?(アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡)|北九州市八幡東アローズラボゼロスポ整骨院八幡

八幡東区にお住まいの皆さん、こんにちは!

八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡です。

 

「五十肩」「四十肩」という言葉を耳にしたことがある方、そして、「五十肩だから自然に治る」と思っている方が多いと思います。

五十肩は放っておいても治るの?に対しての回答は、治らない人が多いです。過去の研究では、約半数の方は2年経っても症状が残ったとされています。また、痛みが落ち着いたとしても、肩の動く範囲が狭くなったという方もいます。

放置していて、プラスになることはありません。肩に痛みや違和感などを感じたら、すぐに治療をすることをお勧めします。

 

今回は五十肩についてお話をしていきます。

 

 

五十肩の原因

五十肩が起こる明確な理由は、現在の医学でも分かっていませんが、病態の中心が肩関節の1番奥にある関節包の炎症であることは分かっています。関節包とは、関節を囲んでいる袋状の膜です。この炎症が強い時期に、無理に動かした時に強い痛みが出たり、就寝時に痛みで眠れなかったりする症状が発生します。

 

五十肩の分類

五十肩は炎症の時期によって3つに分類されます。

①急性期

初めは鈍痛から始まり、肩が重く感じるもしくは、ピリッとした痛みを感じます。その後、腕にかけて違和感を感じたり、夜間痛(就寝時の痛み)、安静時痛(何もしてなくても痛い)が発生します。

 

②慢性期

夜間痛や安静時痛は減少してきますが、肩を動かした時に強いつっぱり感が残ります。急性期に発生する痛みによって、肩を動かす事が少なくなり可動域(肩を動かせる範囲)が狭くなります。

 

③回復期

動かした時の痛みも軽減してきて、可動域も少しずつ正常に戻ってきます。

 

五十肩の治療

八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡では、五十肩の治療として、炎症を軽減させる電気治療(ハイボルト)や、そもそも肩に負担をかけてしまっている原因の治療を行なっています。

その為、初めてご来院の患者様は、原因を探るために検査を行った後に治療を進めていきます。

 

 

治療についての詳しいページはこちら

 

四十肩・五十肩でお困りの方、気になることがある方は

一度、八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡へご相談ください!

お問い合わせ

  • TEL
  • LINE

診療時間

住所
〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1 THE OUTLETS KITAKYUSHU内
アクセス
スペースワールド駅から徒歩6分