診療時間

スタッフブログ

腰痛の原因は運動不足?(アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡)|北九州市八幡東アローズラボゼロスポ整骨院八幡

八幡東区の皆さん、こんにちは!

八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡です。

 

 

まだまだ、暑い日が続いているので外に出て、運動をするということが億劫になっている方が多いと思います。また、お盆休み前後でお仕事が忙しくて、身体を動かすことが出来てない方もいるのではないでしょうか。

身体を動かす事が減ることで、気をつけないといけないのが身体の不調です。今回は八幡東区にある当院に来院される方の中で、増えている腰痛についてお話ししていきます。

 

 

こんな症状に悩んでいる方はいませんか?

 

・残業が増加し、座っている時間が長くなって腰が痛い

・在宅ワークが増加して腰痛が悪化した

・自宅と会社のデスクの違いで腰が痛い

・移動時間が少なくなり極端に歩くことが減った

 

日常での運動時間がどんどん減っている方で、腰痛のお悩みがある方は少なくないはずです。

 

 

運動不足による腰痛とは?

 

運動不足で起こってしまう腰痛のほとんどは、デスクワークなどで長時間座っている姿勢が続くことによって発生する腰痛です。

腰痛を引き起こしてしまう原因は、身体を支えてくれる筋肉(インナーマッスル)が弱くなることで起こる骨盤や背骨の歪みです。背骨や骨盤の歪みにより、周りの筋肉が硬くなります。その結果、血管や神経の圧迫が起こり腰痛に繋がります。

 

 

インナーマッスルって?

ここからは、腰痛を発生させない身体を作る上で、特に大事なインナーマッスルについてお話ししていきます。

 

①腸腰筋

股関節の奥深いところにあるインナーマッスルです。大腰筋・腸骨筋・小腰筋の3つからなる筋肉です。身体を支えてくれる働きはもちろんですが、それ以外にも太ももを上げる、身体を前に倒すときなどにも働きます。腰椎(背骨)から足の骨までついている筋肉なので、座っている時間が長くなると、機能しなくなり歪みに繋がりやすいです。

②腹横筋

4層ある腹筋の中で、最も深い位置になる筋肉です。天然のコルセットと呼ばれている筋肉なので、身体を支えるために重要で、低下すると腰痛に繋がりやすい筋肉です。

また、腹横筋は臓器の位置を安定させてくれる為便秘解消にも効果があります。

 

 

腰痛の治療

八幡東区で腰痛に悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡でも多くの患者様がご来院されています。

当院で行なっている治療は、ゼロ整体(骨盤矯正)で、骨盤や背骨の歪みなどを調節する施術です。プラスしてインナーマッスルの筋力低下を補う為に、楽トレという機械を使用して、身体の負担を少なく効率的に鍛えていきます。

 

治療についての詳しいページはこちら

 

腰痛でお困りの方、お悩みの方は是非一度

八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡にご相談ください。

お問い合わせ

  • TEL
  • LINE

診療時間

住所
〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1 THE OUTLETS KITAKYUSHU内
アクセス
スペースワールド駅から徒歩6分