スタッフブログ
坐骨神経痛にマッサージは効く?(アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡)|北九州市八幡東アローズラボゼロスポ整骨院八幡
八幡東区の皆さん、こんにちは!
八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡です。
「坐骨神経痛」という言葉を耳にしたことはありますか?
坐骨神経痛とは、「坐骨神経」という神経が圧迫されることによってお尻から足先にかけて痛みや痺れがでるものです。
腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などが原因で坐骨神経が圧迫されて発生することもありますが、坐骨神経痛は原因不明のことが多いです。治療方法を間違えると悪化する可能性がある為、原因の判別などが重要になります。
●坐骨神経痛の症状チェック
以下の項目に当てはまることがある方は、早期に治療を受けましょう。
①お尻から足先にかけて痛みがある
②長時間立っていると痛みがひどくなる
③腰を反らすと足に痛みや痺れを感じる
④座り続けるとお尻が痛くなる
⑤歩くと足に痛みが出て歩くのが辛い
⑥前屈みになると痛みがひどくなる
症状がひどくなると、日常生活にも支障をきたしてしまう為、心当たりがある方は一度、当院にご相談ください。
●坐骨神経痛にマッサージは効くの?
坐骨神経痛はお尻周りの筋肉や関節が硬くなってしまうことで、引き起こす事が多いです。その為、マッサージをして筋肉を緩めることで症状が緩和します。しかし、闇雲にマッサージをして筋肉を緩めることで、悪化する場合もあります。ご自身でストレッチをする場合も同様です。
マッサージをする際は、どの筋肉が硬くなって症状を出しているのか、その筋肉が硬くなるのは何故なのかを検査することが大切です。
●坐骨神経痛の治療方法
八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡では坐骨神経痛に対しての治療もおこなっております。
初診時に身体の現状を確認するため詳しい検査を行います。検査で分かった、坐骨神経痛を起こしてしまっている原因に対して筋肉を緩める、骨盤や背骨のズレを整る、筋肉を強化することをやっていきます。
詳しい治療方法についてはこちら。
坐骨神経痛でお困りの方、気になることがある方は一度、
八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡へご相談ください。