診療時間

スタッフブログ

慢性腰痛の原因、改善・予防法(アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡)|北九州市八幡東アローズラボゼロスポ整骨院八幡

八幡東区の皆さん、こんにちは!

八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡です。

 

 

12月に入り、気温が低いが続いています。

特に朝晩は日中よりも気温が低くなる為、外に出るのが辛くなりますね。

今回は、寒くなると特に辛く感じる慢性腰痛についてお話ししていきます。

 

 

慢性腰痛とは

慢性とは、痛みが出始めて、3~6ヶ月経過しても続く痛みのことを指します。

日本整形外科学会によると、腰痛を抱えた患者様は約3000万人もいると報告が上がっています。

実際、当院に来院される患者様の中でも慢性腰痛で悩んでいる方が多くいらっしゃいます。

まずは、腰痛のガイドラインについてお話ししていきます。

 

 

腰痛ガイドライン

2012年の腰痛診断ガイドラインでは、欧米の論文をもとに原因がわからない「非特異的腰痛(原因不明)」が腰痛の原因の85%を占めていると言われていました。

しかし、近年の報告によると、腰痛は

 

・椎間関節性22%

・筋筋膜性18%

・椎間板性13%

・狭窄性11%

・椎間板ヘルニア7%

・仙腸関節性6%

 

75%以上は診断可能で、非特異的腰痛は22%となっています。

整骨院、整体院では正確に診断は出来かねるので、心配な方は1度病院で検査をし原因がはっきりした上で、ご来院になると安心して施術が行えるかと思います。

また、当院では国家資格保持者が治療を行います。

 

腰痛は自然に治るの?

腰痛には自然に治るものも多く存在します。

・急性腰痛症(ギックリ腰など)は自然に治ることが多い

・慢性腰痛の自然治癒は急性腰痛に比べて難しい

・心理的社会的要因(仕事や家庭のストレス)は腰痛を悪化させる

・身体的、精神的に健康な生活習慣は腰痛予防に良い

上記のようになっています。

ただ、急性腰痛の痛みはとても強く生活を困難にすることも少なくありません。そして、繰り返すことが多く自然治癒するからと放置するのは危険です。当院では、痛みの緩和はもちろん、繰り返さない体つくりを行っていますので、お困りの方はご相談ください。

 

 

腰痛と生活習慣

腰痛は生活習慣に深く関わり発症します。

 

・体重過多と肥満が腰痛の危険因子であり、標準体重の維持が腰痛予防に関連する

・日常的な運動をしている人と運動をしていない人を比べると、運動をしていない人がより腰痛を発症しやすい

・腰痛予防には健康的な生活習慣、穏やかでストレスが少ない生活が推奨される

 

では、皆さんはこれらを理解した上で、ご自身の生活習慣改善、運動習慣構築が行えるでしょうか?

もちろん、行える方も多くいらっしゃいます。しかし、自分自身で改善できる方が少ないことが事実です。そんな方に向けて、当院では正しい技術と知識で皆さんのお悩み解決のお手伝いをさせて頂きます。

 

 

腰痛でお困りの方、気になることがある方は是非一度、

八幡東区 アローズラボ ゼロスポ整骨院 八幡へご相談ください。

 

 

詳しい治療内容についてはこちら

お問い合わせ

  • TEL
  • LINE

診療時間

住所
〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1 THE OUTLETS KITAKYUSHU内
アクセス
スペースワールド駅から徒歩6分