交通事故・むち打ち
- 交通事故に遭ってから首が痛い(むち打ち)
- むち打ち症と診断されたが、改善しない。
- むち打ちが再発してしまった。
- 手・足に冷たさやシビレを感じる。
- 首が痛くて夜も眠れない。
- 首が痛いのでレントゲンやCTを撮っても「異常なし」と言われる。
- 後遺症が残らないような治療を受けたい。
- 保険会社とのやり取りのしかたが分からない。
むち打ち症とは|アローズラボゼロスポ整骨院 八幡
交通事故がきっかけで「むち打ち症」になる方は多くいらっしゃいます。
これは、簡単に言うと頸椎の捻挫です。交通事故の衝撃で頸椎が突然ムチのようにしなり、骨格にゆがみが生じることによって発症します。
大きな特徴として
-
・事故直後よりも日にちが経ってからのほうが症状を強く感じる
-
・骨には異常はないと言われる
があります。
他にも、事故の衝撃によって
-
・筋肉
-
・神経
-
・靭帯
首だけでなく、体全身に強い損傷を受けています。
そこで、処置が遅れることで
-
・症状の慢性化
-
・疲労感
-
・頭痛
-
・肩こり
などの様々な後遺症を引き起こす原因にもなりかねません。
仮に、事故直後に症状や痛みがまったくなかったとしても、後遺症のリスクを減らすためには必ず受診し、適切な処置を受けることが大切です。
交通事故での首の損傷|アローズラボゼロスポ整骨院 八幡
交通事故の場合、怪我の種類を2つに分けることができます。
1、レントゲン、MRIで確認できる怪我
2、画像では確認できない怪我
むち打ち症は、2の画像では確認できない怪我に該当します。
様々な神経が通っている首に、ダメージを与えられたことによって、神経の興奮状態や過敏になったりすることで、不調を引き起こすと考えられています。
具体的な症状として
-
・首、首筋、肩、背中の痛み
-
・吐き気
-
・疲労感
-
・頭痛
-
・耳鳴り
-
・めまい
-
・食欲不振
などが挙げられます。
当院だから出来るむち打ちの治療法とは|アローズラボゼロスポ整骨院 八幡
当院では、交通事故によるむち打ち症の治療を専門に行っており、具体的な治療フローとして
1、骨格のゆがみを矯正
最初に全身の骨格を細かくチェックし、歪みがあれば数ミリ単位で矯正していきます。乱れた自律神経を整える上でも、痛みが起きている患部のほかに、全身を正しい状態に整えることを重要視しています。
2、自律神経の調和
さらに、患者様の症状に合わせて自律神経のバランスを整えていきます。
自律神経のバランスが乱れることで引き起こされる
-
・頭痛
-
・吐き気
-
・めまい
-
・耳鳴り
-
・食欲不振
などの症状改善が期待できます。
交通事故後に遭ってしまい
-
・むち打ち症で悩んでいる
-
・後遺症を予防したい
-
・事故後に感じる不調をなんとかしたい
とお悩みの方は、交通事故治療の専門である当院までご相談ください。