診療時間

ヘルニア

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 時々、腹痛・吐き気・胸やけが起きる
  • 笑ったりするとお腹が痛くなる
  • 病院では「特に問題なし」と言われたが腰が痛い
  • 気付けば片足がしびれて歩きにくくなった
  • 加齢が原因なので、鎮痛薬や湿布しか処方できないと言われた

さまざまなヘルニア|アローズラボゼロスポ整骨院 八幡

ヘルニアと聞いて腰を連想する人は多いでしょうが、実は、これは「臓器や組織の一部分がはみ出してしまっている状態」のことを指しています。

ヘルニアには、内ヘルニアと外ヘルニアの2種類があります。

・内ヘルニア…内臓、腸間膜やくぼみへ侵入してしまっている状態。
 食道裂孔ヘルニア、椎間板ヘルニア、腸間膜裂孔ヘルニアなど

・外ヘルニア…臓器の一部が腹部の外に飛び出した状態。
 鼠経ヘルニア(脱腸)、大腿ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニアなど

ヘルニアで一番多いのが、やはり椎間板に起こるもので、首に発症すれば頸部椎間板ヘルニア、腰では腰部椎間板ヘルニア、胸なら胸椎椎間板ヘルニアと呼びます。

椎間板ヘルニアが起きる原因|アローズラボゼロスポ整骨院 八幡

椎間板は、複雑な背骨を形成する椎骨の間でクッション役をしている部位で、これが飛び出してしまい、背骨の神経を圧迫することで発症します。

以前は、遺伝や加齢が多いと言われていましたが、近年では若年層にも増えつつあります。

椎間板は10歳頃から老化が始まり、周辺の筋肉が飛び出さないよう支えている状態ですが、悪い姿勢や骨格の歪みなどで負荷がかかっていると、硬化して椎間板を支えきれなくなってしまいヘルニアが起こるのです。

椎間板ヘルニアの放置がダメな理由|アローズラボゼロスポ整骨院 八幡

椎間板ヘルニアは神経が圧迫されるので、首の場合では首・肩こり、背中の痛み、腕のだるさや脱力などが起こり、放置すると足の痛みやしびれなどが起こることがあります。

腰の場合では片方の足に障害が起こることが多く、放置すると両足が麻痺して不自由になったり、膀胱障害を起こしたりすることもあります。

そうすると、手術しかなくなり数年後に再発する場合も少なくありません。その場合、治療はさらに困難となります。

当院の椎間板ヘルニア施術方法とは?|アローズラボゼロスポ整骨院 八幡

椎間板ヘルニアの主な原因は、悪い姿勢や骨格の歪みによる筋肉疲労です。

そこで、当院では筋肉のコリをほぐし、痛みを緩和してから全身バランスを整える施術を行なっております。

その際には、独自の治療法「ゼロ整体」によって、骨格・骨盤の位置を矯正してインナーマッスルから鍛え、負担をゼロにして均整の取れた筋肉がつくように施術を行います。

そうすることで、正しい姿勢が維持できるようになり、ヘルニアが再発しにくい身体へと変わっていくのです。

当院では、痛みのない身体を取り戻せるよう、全力でサポートいたします。ヘルニアでお悩みの方は、当院まで気軽にご相談ください。

お問い合わせ

  • TEL
  • LINE

診療時間

住所
〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1 THE OUTLETS KITAKYUSHU内
アクセス
スペースワールド駅から徒歩6分